10月17日(土)に主催事業「アウトドアチャレンジキャンプ②」を実施しました。
今回のキャンプのテーマは『野外で役立つスキルや知識を身につけよう』です。
どんなスキルにチャレンジしたかというと、“火おこし”“ナイフ”“指や歩幅を使った長さのはかり方”“コンパス”の4つ!
それでは、当日の様子をお伝えします。
【アウトドアスキルにとことんチャレンジ】
午前中は、とことんアウトドアスキルにチャレンジします。
“火おこし”
まずは“火おこし”のスキルを習得していきます。
火がつくための3つの要素(燃えるモノ、空気、熱)や薪の組み方を確認したら、実際に火おこしへ。
全員が、マッチで新聞紙に火をつけます。
はじめてマッチを擦る子は少し怖がった様子で、経験したことがある子は思い出しながらチャレンジしていました。
次は実際に薪を組み火をおこします!
「この子たちならきっと燃えてくれるはず!」と自信満々に火をつけていきます。
さあ、ちゃんと燃えてくれるでしょうか・・・。
燃えました!!!つけた本人も「やった~!」と満面の笑み♪
中には燃えたけど途中で火が消えてしまった子も...。
ですが、諦めずに「なんで消えちゃったんだろう?」とうまく燃えなかった原因を考え、再度チャレンジ!
全員が無事火をつけることができました!
“ナイフ”
次は、ナイフを使っての鉛筆を削り!
なんと、みんな初挑戦とのこと!!!
「デコボコになっちゃう」「全然削れない...。」などとはじめてのことに苦戦している様子。
ですが、決して途中でやめることなく時間いっぱい練習をしていました。
“指や歩幅を使った長さのはかり方”
続いては、定規はないけど長さを測りたい!という時に役立つ指や歩幅を使った計測方法!
はじめに、自分の指を広げた時の長さや歩幅を調べます。
出来たら、実際に机やバインダー、用意したロープなどを計測!
すぐに答えを出す子や、「ん~、心配だからもう一回測ってみる!」と何度も計測をして答えを出す子がいました。
“コンパス”
最後は“コンパス”のスキルを習得していきました。
コンパスは、進むべき方向(方角)を知るときや現在地を知りたい時に役立ちます。
今回はコンパスの持ち方リングの回し方、方位磁石の合わせ方をメインで行いました。
コンパスの方位磁石を合わせるときは体と一緒に向きを変えなければいけないのですが、手だけが先に動いてしまいみんな苦戦している様子でした。
【昼食】
午後の検定に向けてエネルギーチャージ!!
食べた後は時間になるまでそれぞれが自主練習。
【検定】
さあ、いよいよ検定の時間です。
さっきまでニコニコしていた表情も真剣な表情に変わっていました。
今日身につけたスキルをどこまで発揮できるかが重要になってきます。
“鉛筆削り検定”
真剣な眼差しで黙々と削っていきます。
練習では上手くできていたけども、本番では中々思うように削れないなんて子もいましたが、なんとか時間ぎりぎりでみんな合格できました!
“コンパスを使ってキーワードを探せ”
何度も確認しながら慎重に正しいキーワードを探していました。
全員合格とはなりませんでしたが、みんなやり切った表情をしていました。
“長さどんぴしゃ”
回答は1回きり!練習の感覚を思い出して真剣に測っていきます。
見事、全員クリア!
今回は、これで1日の活動は終了となります。
アウトドアスキルはどれも1回やれば身に付くものではありません。
これからもお家や、また神川げんきプラザに来てさらに自分のスキルとなるように練習をしてもらえたらと思います。
この度はご参加いただき、本当にありがとうございました。
【神川げんきプラザ 後藤かっぱ】