8/15「親子でペーパーナイフを作ろう」活動報告

 

朝から気温が高い中、2家族6名の方にご参加いただきました。

少ない人数ですが、ゆっくりゆったりと活動しました。

200815ペーパーナイフ (8).JPG 200815ペーパーナイフ (85).JPG

 

 

まずは、「はじまりのつどい」をし、どんな形にしようかイメージを固めてもらいます。

また、「ペーパーナイフの使い方」も少しお話をしたあと、早速ナイフの作り方に移ります。

 

今回は、10cmの釘を金づちで叩いて叩いて叩き続けて、厚さ1mm程度まで伸ばします。

やはり大人は力がありますし、金づちの使い方も上手なので、早い人は約20分でほぼできていました。(すごい!)

200815ペーパーナイフ (10).JPG200815ペーパーナイフ (34).JPG200815ペーパーナイフ (65).JPG

 

子供たちは暑さと地味な作業に苦戦している子も…。

保護者の方と協力して頑張っていました。

 

そして、途中から少しずつ形を整えたら炭の中へ入れ、焼き入れをします。

熱さが取れたら、ヤスリで刃を付けたり、酸化してザラついている部分を滑らかにしたら、完成!

ここまで、みなさん黙々と集中して叩いたこともあり、だいぶ早めに午前の作業が終わりました。

お昼を食べ、午後は、ナイフの仕上げ作業ということで、ナイフの柄になる部分にヒモを巻き付けます。

みなさん器用なのか、まったく時間がかからずに終了。

 

最後は、ナイフをしまっておくためのカバーを作ります。

出来上がり例として、3種類の形を提案しましたが、ナイフの形によっても変わりますので、カバーの形は自由!

まず、5色のフェイクレザーから好きな色を選び、穴あけポンチでボタンを留める箇所に穴を開け、
「カシメ」と呼ばれるボタンをつけたら完成です!!

200815ペーパーナイフ (254).JPG

 

穴あけの作業は1発勝負!失敗が出来ないので、ここも親子で協力していいる姿が見られました。

「ここでいいの?」「うん」「開けるよ?」「やっぱりもうちょっと内側にして」など、こだわりながら作っていました。

 

大人も子供も世界に1つだけのオリジナルの「ペーパーナイフ」ができました。

「事務職だから職場で封筒開けるときに使おうかな」と言っていた方も…!ぜひ、使ってください!

200815ペーパーナイフ (271).JPG200815ペーパーナイフ (264).JPG

 

ナイフはどういう風に使うと安全なのか、危ないのか。

このナイフは何を切るためのナイフなのか。

床に置いていいものなのか。

 

「刃物は危ないから使わせない」ではなく、「どうやったら安全に刃物が使えるか」を考えていきたいですね。

 

今回、ご参加いただいた2家族の方々、安全にお家でペーパーナイフを使っていただけたら嬉しいです。

またのご参加、お待ちしております。

【大瀧きー】

 

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ

アイテム

  • 200829kizzu② (170).jpg
  • 200829kizzu② (185).jpg
  • 200829kizzu② (177).jpg
  • 200829kizzu② (137).jpg
  • 200829kizzu② (144).jpg
  • 200829kizzu② (166).jpg
  • 200829kizzu② (132).jpg
  • 200829kizzu② (112).jpg
  • 200829kizzu② (102).jpg
  • 200829kizzu② (92).jpg