2018年10月アーカイブ

10/13-14「初めてファミリーキャンプ ~秋を満喫~」活動報告

10月13日(土)~14日(日)に「初めてファミリーキャンプ ~秋を満喫~」を実施しました。

 

まずは、お互いの心をほぐすアイスブレーキングから始めました。

簡単なゲームを通して、初めて会う人ともお話しをすることができました。

1.jpg

 

次は、テントの設営です。今回は「初めて」の方が多かったので、見本を見てからの設置でした。子供達も一生懸命にお手伝いをしました。一家族では難しい場合は、複数の家族で協力しながら張りました。

2.jpg

 

テント設営が終わるといよいよ野外炊事です。

 メニューは①具だくさんの炊き込みご飯

      ②ダッチオーブンで作るキャベツと鶏肉のトマト煮&チーズ乗せ

      ③かぼちゃのミルク煮 です。

 

子供達も包丁を使って上手に野菜を切りました。初めてダッチオーブンを使った方からは、「ダッチオーブンで美味しくつくることができるんですね。ビックリしました。」という感想をいただきました。全ての班が協力し、美味しく作る事ができました。

3.jpg

 

食事が終わると、キャンプファイヤーです。

 子供たちの代表者がトーチを持ち、薪に点火です。その後は、楽しくレクゲームをしました。「キャッチ・猛獣狩り・ピヨピヨちゃん」など、楽しむことができました。

4.jpg

 

1日目は、その後入浴・懇親会・体育館での自由遊びで終わり、就寝しました。

 

2日目は、雨音で目覚めました。夜には星も見えていたのですが、夜半から天候が変わり、雨が降ってきました。その為、予定を変更し、朝食の後は、焼き杉でのフォトフレーム作りに変更しました。

 

朝食は牛乳パックを使った、カートンドックです。

 パンにスクランブルエッグ・ウインナー・レタスをはさみ、それをアルミホイルで包んで牛乳パックに入れます。牛乳パックは口の部分を少し破きひも状にします。そこに火をつけていくと牛乳パックが燃えて美味しいホットドックの出来上がりです。

5.jpg 

 

食後の活動は、焼き杉でのフォトフレーム作りです。

薪で火をおこし、そこで杉板を焼きます。黒く焼けたら、次はたわしで擦ります。

すると、木目がきれいに出てきます。その板に、拾ってきた小枝や・葉・どんぐり・松ぼっくり等を配置して完成です。テントで撮った家族写真を張り合わせ、世界で一つだけのフォトフレームが完成しました。

6.jpg

 

その後、天候も回復し、テントを体育館に運び、干しました。

 

楽しい2日間が無事終わりました。

 

参加された皆さんから沢山の笑顔を頂きました。

ありがとうございました。              【トラさん】

 

10月20日(土)~21日(日)に神川キッズキャンプ~目指せ!アウトドアクッキングマスター~を実施しました。

子どもたちは無事にアウトドアクッキングマスターになることができたのか!?キャンプの様子をお伝えします。

 

集合して、まずはキャンプのお約束やスタッフの紹介をしました。

そして各班「クッキングマスターへの道」というカードをもらいました。

クッキングマスターへの道は「クッキングマスターになるためには○○すべし」というミッションが6つ書かれたカードです。

そのミッションをクリアしながら今回のキャンプは進んでいきました。

キッズキャンプクッキング (1).JPG

最初のミッションは「クッキングマスターになるためにはみんなとなかよくなるべし」です。

仲良くなるためにはみんなと遊ぶのが1番!みんなでレクリエーションをしました。

いろんなレクリエーションをしているうちに自然に仲良くなっていく子ども達。無事にミッションクリアです。

キッズキャンプクッキング (2).JPGキッズキャンプクッキング (3).JPGキッズキャンプクッキング (4).JPG

 

次のミッションはテント立ての時間「クッキングマスターになるにはみんなで協力してテントをたてるべし」。

まずは誰がブルーシートを運ぶ?本体は誰が持っていく?テントを立てるときは誰が四隅をもつ?

みんなで相談し、全班無事にテントを立てることができました。

キッズキャンプクッキング (36).JPGキッズキャンプクッキング (5).JPGキッズキャンプクッキング (6).JPG

 

テントが立ったら、これからクッキングマスターになっていくために必要な火おこしにチャレンジしました。

火のおこし方を教わったら、各班でチャレンジです。

はじめて擦るマッチに少し恐る恐るでしたが、1人1回はマッチを擦りました。

付けた火で焼きマシュマロを焼いて食べました。

キッズキャンプクッキング (7).JPGキッズキャンプクッキング (8).JPGキッズキャンプクッキング (9).JPGキッズキャンプクッキング (10).JPGキッズキャンプクッキング (11).JPGキッズキャンプクッキング (12).JPG

キッズキャンプクッキング (13).JPGキッズキャンプクッキング (14).JPG

 

3つ目のミッションは夕食作りの時です。「クッキングマスターになるためにはみんなでお仕事の分担ができるべし」

夕食はカレー、ナン、ラッシーです。

はじめる前に隠し味くじ引きをし「チーズ、生クリーム、リンゴジュース、ポテトチップス」のどれかをカレーの隠し味にもらいました。

ナンの生地をこね、野菜を切り、火をつけてカレーを煮込む。ナンをのばし、鉄板で焼く。

スタートから片付けまで約4時間!!みんなで分担し、よく頑張りました。

初めてナンを食べた子はライスがないことにびっくりしながらも、とってもおいしくいただきました。

キッズキャンプクッキング (15).JPGキッズキャンプクッキング (16).JPGキッズキャンプクッキング (18).JPGキッズキャンプクッキング (17).JPGキッズキャンプクッキング (19).JPGキッズキャンプクッキング (20).JPGキッズキャンプクッキング (21).JPG

お片付けまで頑張ったら、おふろに入って、絵本を読んでおやすみなさいをしました。

 

2日目です。

クッキングマスターになるためには朝からやることがたくさん。

キッズキャンプクッキング (22).JPGのサムネール画像キッズキャンプクッキング (23).JPG

寝袋やシーツを片付け、テントをたたみ、そして朝ごはん作りです。

朝ごはんは「鮭のホイル焼き」

キッズキャンプクッキング (24).JPGキッズキャンプクッキング (25).JPGキッズキャンプクッキング (26).JPG

キッズキャンプクッキング (27).JPGキッズキャンプクッキング (28).JPG

朝から包丁を使って、きのこを切り、ホイルでくるんで焼きました。スタッフがつくった、お味噌汁やごはんと一緒においしく食べました。

作って、食べて、片付けたら、すぐにお昼ご飯の準備です。

 

おひるごはんではついにラストミッション「クッキングマスターになるためには自分たちの力でやってみるべし」

お昼ご飯のメニューは「具だくさんうどん」です。

今まで一緒に活動していた各班のスタッフにマスクが渡され、安全に関すること以外しゃべれなくなってしまいました。

今まではカウンセラー頼みだった、子ども達が自分たちで考えて動き始めました。

「○○班集まって!まずはレシピを見るよ!」3年生子を中心にみんなで考え、分担し、作っていました。

キッズキャンプクッキング (29).JPGキッズキャンプクッキング (30).JPGキッズキャンプクッキング (31).JPGキッズキャンプクッキング (32).JPGキッズキャンプクッキング (33).JPGキッズキャンプクッキング (34).JPG

キッズキャンプクッキング (35).JPG

班によっては麺を煮込み過ぎてしまったり、大根が皮つきだったところもありましたが、

なによりも「自分たちだけで作った!」という達成感が大きかったようでした。

 

お片付けまで頑張ったら、ふりかえり。

どんなことを頑張ったか、みんなでお話しして今回のキャンプは終了です。

 

最後にクッキングマスター認定書をもらいました。

 

今回のキャンプはきっと子どもたちにとって初めてがあふれていたと思います。

様々なことにお友達とチャレンジし自分たちで作り上げた達成感をぜひ、大切にして欲しいと思います。

 

10/30まで神川キッズキャンプの3回目のお申し込みを受け付けています。

ぜひ、いろいろな体験をしに、またキッズキャンプに来て下さい。

 

【神川げんきプラザ 三田村 じもん】

 

 

 

 

 

 

 

 

9/29-30「神川ネイチャーキッズ③~チャレンジキャンプ~」活動報告

神川ネイチャーキッズ③〜チャレンジキャンプ〜にご参加いただきました皆さま

 

この度は台風が接近する中でしたが、ご参加いただき誠にありがとうございました。

25名の子どもたちが集まり、「自分で」「仲間と」たくさんのチャレンジをしたキャンプとなりました。

 

【はじめの会・マッチ擦り体験】

まずは、はじめの会をしてウォーミングアップ。

久しぶりの子や初めましての子がいたりする中、ゲームをしながらお互いの名前を覚えたり緊張をほぐします。

IMG_0010.JPG

ウォーミングアップが終わり、マッチ擦り体験です。

今回の食事づくりはマッチを使って薪で火熾しするため、マッチをする練習をします。

見本を見て説明を聞いた後、班ごとマッチ擦りにチャレンジ!

1回だけではなく2回、3回とチャレンジをしていました。

また、「マッチを擦るとき〇〇するといいよ!」と子どもたちの中でアドバイスをしている姿も見られました!IMG_0041.JPGIMG_0077.JPGIMG_0058.JPG

 

【オリエンテーリング】

早めのお昼ご飯のあとは、夜のクッキングコンテストのスペシャルトッピングをかけてオリエンテーリングに挑戦!

オリエンテーリングは、時間内に地図上に複数あるポイントを回ってくる活動です。

遠くなればその分得点も高いため、班ごと作戦を立てて出発します!

どのポイントから回るのか、どのルートを通るのか、今どこなのか、真っ直ぐ行くのか、右・左に曲がるのか。

雨が降る中で、順調にいく班、少し迷いつつもポイントに着いた班、少し思いがぶつかりあった班がありましたが、どの班も無事に戻ってきました!

活動を通して地図を読む、コンパスを使う、作戦を立てるなど班の意思決定をする、さまざまなチャレンジが見られました。

IMG_0190.JPGDSC_0011.JPGDSC_0002.JPG

そのあとは、活動をふりかえります。活動の過程で良かったことや、みんなで楽しく過ごすためにも大切なことを班のメンバーで話しました。

DSC_0035.JPG

 

【クッキングコンテスト】

続いてのチャレンジは、クッキングコンテストです!

メニューは、カレーライス・フルーチェです。

同じお米・具材・ルーを使ってカレーを作りコンテストをします。

ただ、違うのは。。。

オリエンテーリングの得点順に選べるスペシャルトッピング(カレーの隠し味)と班のメンバーとチームワークです。

コンテストは、『協力性』『工夫・アレンジ』『味』『エコポイント』の4つの観点で行いました。

『エコポイント』は、各班に渡された限られた資源(マッチ6本、新聞紙3枚、薪2.5束)で2回分の食事を作るチャレンジです。足りなくなったらポイントと交換する制度で行いました。

班で必要な備品、役割分担など話し合ってコンテストスタート!

どの班も先ほどの振り返りを活かして、声を掛け合う姿や率先して動く姿など協力しながら準備を進めていました。

にんじんを星の形に切ったり、落枝を使って薪の代わりにしたり、と子どもたちのさまざまなアイディアが見られました。

火を点けるときはどの班も慎重になっていて、無事に火が起きると喜びの声や安堵の表情も。

DSC_0038.JPGDSC_0042.JPGIMG_0356.JPGIMG_0383.JPG

少し時間に遅れる班もありましたが、どの班もカレーが完成しました!

隠し味は。。。

フィジー班:チョコレート、ちゃん班:みそ、とも班:にんにく、なっぱ班:しょうゆ

でした!

どの班も審査するのが難しいほど、ご飯・カレーどちらも美味しくできていました。

また、子どもたちも自分たちが作ったカレーライスを美味しく完食しました!

食べたあとは使ったものが揃っているか確認してしっかりとお片づけまで。

IMG_0393.JPGIMG_0399.JPGDSC_0050.JPG

【テント設営】

テント泊は天候上、体育館でしました。

また、プログラムの関係上、テント設営と入浴とローテーションをして自分たちの寝る場所を作りました。

テント設営を経験している子も多く、どの班もスムーズにテントを設営することができました。

そのあとは、班で1日をふりかえり、翌日に備えて就寝しました。

DSC_0051.JPG10674.jpg

 

【テント撤収・朝食づくり】

2日目がスタート!

外は引き続き雨模様でした。。。

朝の集いで、1日の予定を確認し、睡眠度・体調をチェックしてテント撤収!

自分たちで使ったテントおよび寝袋などを片します。

早く片付けが終わったため体育館の中で自由遊びタイム!

ボールを投げたり、鬼ごっこをしたりと身体を存分に動かします!

DSC_0053.JPGDSC_0058.JPG

その後は、朝食!

メニューは、オープンサンド・ポタージュスープ・バナナです。

DSC_0060.JPGIMG_0432.JPGIMG_0444.JPG

みんなで朝ごはんを食べて、外に出る準備ができた頃にはだんだんと雨が弱まりました。

そして、体育館で自分たちが使ったテントと銀マット、昼食の食材を持ってみんなで炊事場まで移動しました!

誰かだけがではなく自分たちのことは自分たちで頑張りました!

 

【ニジマスつかみ取り・捌き体験、昼食づくり】

炊事場に移動し、昼食の主食となるニジマスつかみ取りと捌く体験です。

まずは、全員で見本を見ます。

ニジマスを掴み、頭に衝撃を与え気絶させて動きを止めたところで尻からナイフを入れて、内臓と血合いを取って洗うまでが一連の流れです。

ニジマスのつかみ取り・捌き体験とご飯・豚汁の準備をローテーションで行いました。

 

自分が掴んだニジマスにナイフを入れる。。。

簡単にナイフを入れる子もいれば、恐る恐る入れる子も。

生きていた魚を捌くということで初めて見る子にとっては衝撃の大きいことであったと思います。

DSC_0068.JPGIMG_0463.JPG

 

ご飯・豚汁の準備の方は、準備の流れも昨日よりスムーズに。

ただ、ここでぶつかってしまった壁。。。

雨の影響でマッチが湿気ってつかない班や、マッチを使い切ってしまった班が。

昨日の夜ご飯終了段階でエコポイントを消費している班は1つもない中、子どもたちは話し合います。

「エコポイントを消費したくない」「でもマッチなければ火がつかないじゃん」などと…

その結果、子どもたちは火がついた他の班に火のタネを分けてもらえないか交渉に。

また一方では、薪と火種を交換できないかと物々交換の交渉も。

班を超えた、優しさを感じられた瞬間でした。

DSC_0082.JPGIMG_0495.JPG

無事、どの班もご飯が炊けて、豚汁が完成!

そして、本部スタッフに焼いてもらった自分たちで捌いたニジマスを美味しくいただきました!

「これ食べて魚好きになった」という声も聞こえました。

IMG_0507.JPGIMG_0517.JPG

命をいただきごちそうさまをした後は、すべて片付けます。

借りた備品、使った場所を最後まできれいにしました!

雨も止んでいて、早く片付けが終わった班はまだまだ遊びました!

DSC_0088.JPGDSC_0089.JPGDSC_0097.JPG

 

全員で体育館まで戻り、コンテストの結果発表をして、最後班でふりかえりをしてキャンプは終了です。

今回のキャンプは、『チャレンジ』をテーマで活動しました。

雨の中、2日間キャンプをすること自体がチャレンジでもありました。

しかし、その中でも楽しむためにさらにたくさんのチャレンジをしました!

自然の厳しさ・ありがたさ、命・食のありがたさを感じた2日間となりました。

 

この経験が日常でも子どもたちがチャレンジするきっかけになったら嬉しい限りです。

 

保護者の皆さま

台風が接近する中、2日間お子様を送り出していただきありがとうございました。

雨の中での活動で、衣服が濡れてしまったり、汚れてしまったりとお洗濯の方お手数おかけしてしまいましたことお詫び申し上げます。

また、直前のご連絡で解散時刻・場所の変更でしたが、ご対応いただきありがとうございました。

 

 

神川げんきプラザでは、今後ともさまざまなイベントを行っていく予定です。

ぜひ、またご参加ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

この度は、ご参加いただきありがとうございました。

 

【神川げんきプラザ 真壁 らむ】

 

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

アイテム

  • キッズキャンプクッキング (35).JPG
  • キッズキャンプクッキング (34).JPG
  • キッズキャンプクッキング (33).JPG
  • キッズキャンプクッキング (32).JPG
  • キッズキャンプクッキング (31).JPG
  • キッズキャンプクッキング (30).JPG
  • キッズキャンプクッキング (29).JPG
  • キッズキャンプクッキング (28).JPG
  • キッズキャンプクッキング (27).JPG
  • キッズキャンプクッキング (26).JPG