5/27(土)~5/28(日)にファミリーキャンプ「キャンプ入門~これでファミリーキャンプも怖くない~」を実施しました。
当日は11家族40名の参加者があつまりました。
交流ゲームや家族紹介のあと、家族で過ごす大切なテントを設営します。
	
   ![]()
	使うテントはドーム型のテント、みなさん家族で協力して大切なテントを立てることができました。![]()
テントが立ったら夕食の準備に取り掛かります。
この日の夕食は「バターチキンカレー」です。
肉を漬けこんだり、マッチでの火おこしをしたり、子どもたちにとってはじめての体験がいっぱいありました。
	
   
   
夜は大人と子どもに分かれてお楽しみタイム
子どもは火おこしと焼きマシュマロ、お菓子で子どもだけのパーティーをしました。
大人はたき火を囲んでトークタイム。子育ての悩みや疑問についてお話していました。
	
   ![]()
2日目
朝は希望者のみのお散歩タイム。鳥や自然の音を聞いて、音MAPを作りました。
	
   ![]()
朝ごはんは「カートンドック」
牛乳パックをつかってホットドックを作ります。
	
   
   ![]()
朝ごはんを食べたらテント撤収、自分たちが使ったテントを協力して片付けます。
撤収後は夜と同じく大人と子どもに分かれて活動を行いました。
大人は展示したキャンプギアを見たり、キャンプの疑問を質問したりしました。
子ども達は火おこしと自由遊びをとおして、友達と交流していました。
お昼ごはんは鉄板でつくる「ペッパーランチ」
2家族合同で調理しました。
	
   
   ![]()
	
   ![]()
今回のキャンプではテントや寝袋を初めて使った家族も多くいらっしゃいました。
この経験を生かして、次はファミリーキャンプに挑戦してみてくださいね!
<井川(いね)>