小学4~中学3年生の27名の子が集まりました。
【内容】
★1日目
群馬県前橋市にある宿泊施設に移動
★2日目
赤城山縦走登山① 鍋割山~山頂近辺の宿泊施設まで
★3日目
カッターボート、ツリーイング、レクリエーション
★4日目
赤城山縦走登山② 黒檜山~駒ヶ岳~長七郎山~地蔵岳
★5日目
赤城山縦走登山③ 山頂近辺の宿泊施設~荒山~地蔵岳
★6日目
グループアクティビティ、スタンツ
★7日目
神川げんきプラザに移動、パーティナイト
★8日目
ふりかえり
たくさんのチャレンジがあった8日間です。
多くの子ども達は、想像以上に山登りが大変だったと言っていました。
1日約9時間行動し、10km以上の道のりを歩き、高低差もあります。
大変だからこそ皆で助け合い、難しいからこそ知恵を出し、本気で立ち向かっていきました。
目標時間に届かず、途中で下山を余儀なくされたグループもありました。
そのグループの夜のふりかえりでは、悔しさのあまり涙を流す子もいれば、「絶対に次のルートは登り切りたい」という意気込みを見せた子もいました。
キャンプで8日間過ごすと仲がとても深まります。
楽しく遊び、一緒に挑み、時にはケンカをし、泣き、笑い、一緒に過ごした8日間でした。
最終日のおわりの会では、キャンプが終わる寂しさ、仲間とのお別れに涙を流す子もいました。
「またキャンプで会おうね!」と仲良くなったメンバーと約束を交わした子もいます。
たくさんの感情がわき起った8日間でした。
それはまさしく「特別な8日間」です。