12/4-5 下期ネイチャーキッズ②「ブッシュクラフトチャレンジ!」活動報告

 

12月4日(土)~5日(日)で「下期ネイチャーキッズ② ブッシュクラフトチャレンジ!」を開催しました。

ネイチャーキッズとは、学校以外の友達やスタッフとの関わり、自然の中でのアウトドア活動を通して、
子どもたち達の『挑戦する心』を育みます。

今回は全4回ある中での、2回目の活動です。

04-IMG_0396.JPG

 

■1日目■

【仲良くなる遊び】

01-IMG_0150.JPG 02-IMG_0191.JPG 03-IMG_0201.JPG

 

第1回目から、およそ1ヶ月ぶりの活動です。あらためて、皆で仲良く過ごせるように、縄跳びで遊びました。

みんな同時に跳べるか?制限時間内に何回跳べるか?

遊びを通しても、「挑戦」します!

 

【ロープワーク】

05-IMG_0428.JPG 06-IMG_0447.JPG 07-IMG_0487.JPG

 

ブッシュクラフトとは、自然の中で生活する技術や知恵のことを言います。

その中でもロープワークというのは、基本的かつ汎用性の高いスキルであり、タープを張ったり、椅子を作ったり、
トライポッドを作ったりと、様々な場面で活用できます。

子どもたちは、3種類の結び方、本結び、巻結び、自在結びを習いました。

慣れないロープワークに苦戦している様子でしたが、繰り返し練習し、分からないところは教え合うなどして、
覚えることができました。

 

【ツェルト張り】

テントをドイツ語で言うと「ツェルト」と言います。

日本では、テントとツェルトを区別しており、ツェルトはテントより簡素でコンパクトなもののことを指します。

08-IMG_0517.JPG 09-IMG_0687.JPG 11-IMG_0702.JPG

 

多くのツェルトが非自立式であり、設営するには知識と技術が必要です。

そして、1人で立てるより複数人で立てる方が効率的にできます。

「○○ちゃん、そっち持ってくれない?」

「いいよー」

など、子どもたち同士で声をかけあいながら、協力してツェルトを設営することができました。

 

【ナイフの扱い方・火おこしのバリエーション】

ナイフ、火おこしも、ロープワークと並んでブッシュクラフトには欠かせないスキルです。

ナタと小刀の扱い方を習い、太薪を割って細薪にしたり、細薪からフェザースティックを作ったりしました。

12-IMG_0730.JPG 13-IMG_0741.JPG 14-IMG_0753.JPG

 

一般的に「刃物は危ないから触らない」と教わる子どもたちは多いですし、その考え自体は間違ってはいないと思います。

しかし、危ないものを危なくないように適切に扱えるようになることも、
これからの社会を生きていくために必要なことだと思います。

ましてや、ナイフというのは紀元前からある古の道具。人類の発展に一躍担った道具です。

そうした伝統的な道具を使えるって、シンプルにかっこいいですよね!

 

火おこしは、マグネシウムマッチ、通称ファイヤースターターを使った火おこしを習いました。

 

通常のマッチやライターでの火おこしとは異なり、こちらも手間はかかりますが、
火をおこせた時はとても嬉しい気持ちになります。

 

【夕食作り】

《メニュー》

・ご飯  ・ツナのシチュー  ・白菜の漬物  ・鶏の煮物

夕食は、第1回の時にもおこなった『袋調理』だったため、子どもたちは慣れた手つきで進めていました。

15-IMG_0784.JPG 16-IMG_0797.JPG 17-IMG_0805.JPG

 

18-IMG_0823.JPG 19-IMG_0841.JPG 20-IMG_0842.JPG

 

【焚き火】

夜は焚き火をして、おしゃべりに花を咲かせました。

自然の中でみんなで遊んで、夕飯を食べて、仲がよりいっそう深まったように思います。

21-IMG_0865.JPG 22-IMG_0869.JPG

 

 

■2日目■

 

【朝】

自作のツェルトで寝泊まりした子どもたち。ぐっすり眠れた子もいれば、寒さで早くに目が覚めてしまった子もいます。

朝6:00の時点で気温は2℃ですから、寒いのは当然です。

寒いし、手は冷たい。そんなキツい状況でも、みんなで頑張って撤収作業をしました。

23-IMG_900.JPG 24-IMG_901.JPG

 

【朝食作り】

《メニュー》

・ホットドッグ ・コーンスープ ・ヨーグルト ・バナナ

25-IMG_902.JPG 26-IMG_903.JPG

 

ホットドッグは牛乳パックを利用した、「カートンドッグ」。

火をおこして暖をとりながら、コーンスープのお湯を沸かします。

寒くて冷たい環境だからこそ、火のありがたみがわかりますね。

 

【竹串作り・落葉焚き】

一日目に習ったナイフの技術を応用して、竹串を作りました。

細長く、でも折れないように慎重にナイフを使っていました。

また、キャンプ場にある落ち葉もたくさん集めて燃やし、焼き芋を作ります。

28-IMG_906.JPG 27-IMG_904.JPG 29-IMG_905.JPG

 

【昼食作り】

《メニュー》

・鮎の炭火焼き  ・焼き芋  ・お味噌汁

30-IMG_907.JPG 31-IMG_908.JPG 32-IMG_909.JPG

 

1人1尾、鮎を捌くことに挑戦しました。

もちろん初めて体験する子も多く、中には怖いと感じる子や気色悪いと感じる子もいました。

しかし、食べ物をいただくということは、命をいただくということ。

子どもたちは頑張って魚捌きに挑戦しました。捌いた鮎を自分で作った竹串を使い、炭火で焼きました。

 

食べてみると、「美味しい!」という声が聞こえました。

焼き芋も甘くてホクホクとしていました。

33-IMG_910.JPG

 

【まとめ】

子どもたちに「何が楽しかった?」と質問すると、

「メタルマッチでの火おこし」、「ブルーシートで寝ながら星を見たこと」、

「ナタで薪割り」、「ホットドッグ作り」、「夜の焚き火」

など、たくさんの声があがりました。

 

自然の中で遊ぶのって楽しいですよね。そして、いろんな人と遊ぶのも楽しいですよね。

 

これからのネイチャーキッズもいっぱい遊んで、いろんなことに挑戦しましょう!

 

2021年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

アイテム

  • 02-English Camp Day1 (27).JPG
  • 01-English Camp Day1 (1).JPG
  • 1-English Camp Day2 (149).JPG
  • 34-English Camp Day2 (298).JPG
  • 33-English Camp Day2 (290).JPG
  • 30-English Camp Day2 (146).JPG
  • 29-English Camp Day2 (135).JPG
  • 31-English Camp Day2 (150).JPG
  • 28-English Camp Day2 (127).JPG
  • 27-English Camp Day2 (117).JPG