今回の活動はお餅つきです。
お餅つきをやったことのある人もいましたが、今回が初体験となる子ども達に加えて、お餅つき初体験の大人の方もいました。ドキドキわくわくのお餅つきの開始です!
臼のまわりに集まってきた子ども達。どうやってお餅をつくのだろうか??興味津々です。「お餅は何からできるでしょう?」という問いに「もち米!」と元気に答えてくれました。
最初は、まるで普通のご飯のようなもち米、ついていくとだんだんと、お餅に変身していきます。「わぁーーー!」と子どもも大人も驚いていました。
「そーれ!」「よいしょー!」「よいしょー!」掛け声に合わせてお餅をついていきます。
1人10回ずつチャレンジしました。子ども達にとっては重い杵は扱うのが大変です。それでも集中して、一生懸命についていました。よく頑張りました!!その後は、お父さん達が登場。ドスン!ドスン!と力強い音が辺りに響き渡りました。
つきたてのお餅は、やわらかくとっても美味しかったです。口いっぱいに頬張る子ども達。「ゆっくり食べてね」と言われながら、パクパク食べていました♪
あんこ味ときなこ味、どっちが美味しかったかな??
午後は子ども達は探検に行きました。落ち葉遊びをしたり、公園で遊んだり、鬼ごっこをしたり楽しんでいました。
講師のぬでちゃんが持ってきたハンモックが大人気!乗るのが楽しいのはもちろん、ハンモックを押すのも楽しいようでした。
遊びを通して、子ども同士のコミュニケーションが生まれていました。初めて会う子同士も、同じ遊びをすることで、自然と友達になっていました。誰とでもすぐに仲良くなれる柔軟さは子ども達のすごいところですね。
大人の方たちは木やどんぐりなどの自然物を使い、フレーム作りをしました。かわいらしいフレームができました。ぜひご家族の写真を入れて飾ってくださいね!
今回は、日本の伝統行事のお餅つきを体験しました。次回の野あそびくらぶの活動は2/21(日)となります。「冬を探しにレッツゴー!」・・・冬の森を探検しに行きます。
また皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
岩井(ちぃ)