9月22日に、神川ネイチャーキッズ
	第3回「つけよう!使おう!~僕らはかみかわ火の職人~」の
	活動報告です。
	久しぶりのネイチャーキッズ、
	お互いの顔を思い出すため、全員で遊びました。
	汗をかいた後は、いよいよ、今回のメイン「火おこし」です。
	キッズ(小学1年生~3年生)は、マッチを使っての火おこしです。
	火になれないからか、最初はマッチをする事もできない子もいました。
	安全な使い方を説明したら、
	自分の手で火をおこせるようになりました。
	チャレンジ(小学4年生~6年生)は、
	マイ切り式火おこし器を使って、火をおこします。
	なかなか、火がおこせず、昔の人たちがどれだけ、大変だったかを体験しました。
	ついた時の「おー!!」という達成感はなんともいえません。
	午後は、自分たちの手で火をおこし、
	焼き板(キーホルダーと看板)を作りました
	「火おこし」を通して、火の大事さ・火の安全な使い方を
	学びました。
	今度は、12月のクリスマス。
	みんなで楽しもうね。
《宇野(みごみご)》