サンクスフェスタ☆ブース紹介☆

11月30日に行われる「サンクスフェスタ」のブースを紹介します!

各ブースは、「神川げんきプラザブース」「協力団体体験ブース」「キッチンカーエリア」の3つの区分に分かれております。

「神川げんきプラザブース」は入場料(500円)で1人1回ずつ体験いただけます。

「協力団体体験ブース」は無料のブースと有料のブースがあります。

「キッチンカーエリア」はキッチンカーやお弁当の販売を行います。

他にも、予約制で「ドラム缶ピザ作り体験」も限定300枚ご用意いたします。

体験や購入には、入場時にお渡しするリストバンドの確認が必要になります。

必ず受付をお済ませの上でお楽しみください♪

1.png

神川.pngキッチンカー.png協力①.png協力②.png

令和8年(2027年)度 学校利用申込みについて

令和8年(2026年)度の学校利用について、下記のとおり受付することとなりましたので、お知らせします。尚、神川げんきプラザ並びに加須げんきプラザについては、令和8年3月末日を持って廃止することとなっておりますので、令和8年度の利用申込みについては、当プラザでは受付できませんので、予めご了承ください。

 園児・児童・生徒等の自然体験活動や野外活動等の体験活動の場として、是非ご利用ください。

   県からの通知文はこちらをクリック⇒  01_R8_学校利用申込(通知).pdf

 利用に伴う資料についてはこちらをクリック ⇒03_R8_学校利用案内(参考資料).pdf

  申請書類についてはこちらをクリック ⇒ 02_R8_学校利用申込(別記様式).docx 

 

【当選者向け】親子で楽しむテント泊

『親子で楽しむテント泊』ご参加の皆様

詳細資料を掲載いたします。

下記の参加の手引きをご確認いただき、事前のお手続きと準備をお願いいたします。

 

※本イベントは、事前申込いただき当選された方、対象のイベントです。

日程:2025/10/25(土)~10/26(日)

下記から申込をおこなってください。 

参加の手引き@25親子で楽しむテント泊.pdf

➁参加申込書(入力用:参加申込書@25親子で楽しむテント泊 .xlsx  ・手書き用:参加申込書@25親子で楽しむテント泊 .pdf) 提出締切10/3(金)

参加同意書@25親子で楽しむテント泊.pdf当日ご提出ください

【当選者向け】秘密基地作りキャンプ

『秘密基地作りキャンプ』ご参加の皆様

詳細資料を掲載いたします。

下記の参加の手引きをご確認いただき、事前のお手続きと準備をお願いいたします。

 

※本イベントは、事前申込いただき当選された方、対象のイベントです。

日程:2025/10/11(土)~10/13(月)

下記から申込をおこなってください。 

参加の手引き@25秘密基地作りキャンプ.pdf

➁参加申込書(入力用:参加申込書@25秘密基地作りキャンプ.xlsx  ・手書き用:参加申込書@25秘密基地作りキャンプ.pdf  ) 提出締切9/15(月)

③食物アレルギー調査票(入力用:食物アレルギー調査表.xlsx・手書き用:食物アレルギー調査表.pdf)該当者のみ提出締切9/15(月)

参加同意書@25秘密基地作りキャンプ.pdf 当日ご提出ください

体温チェック表.pdf  当日ご提出ください

➅薬表(入力用:お薬表2泊3日.xlsx  ・手書き用:お薬表2泊3日.pdf  )該当者のみ当日ご提出ください

【当選者向け】チャレンジテント泊

『チャレンジテント泊』ご参加の皆様

詳細資料を掲載いたします。

下記の参加の手引きをご確認いただき、事前のお手続きと準備をお願いいたします。

 

※本イベントは、事前申込いただき当選された方、対象のイベントです。

日程:2025/10/4(土)~10/5(日)

下記から申込をおこなってください。 

参加の手引き@チャレンジテント泊.pdf

➁参加申込書(入力用:参加申込書@チャレンジテント泊.xlsx・手書き用:参加申込書@チャレンジテント泊.pdf) 提出締切9/12(金)

③食物アレルギー調査票(入力用:食物アレルギー調査表.xlsx・手書き用:食物アレルギー調査表.pdf)該当者のみ提出締切9/12(金)

参加同意書@チャレンジテント泊.pdf当日ご提出ください

体温チェック表.pdf当日ご提出ください

➅薬表(入力用:薬表(1泊2日).docx・手書き用:薬表(1泊2日).pdf)該当者のみ当日ご提出ください

★あなたと神川げんきプラザの思い出大募集!★

神川げんきプラザは2025年3月で閉所となります。

そこで、11/30(日)に開催されるサンクスフェスタでは、神川げんきプラザとの思い出を集めた「思い出広場」の展示を行います。

展示してもよい【あなたと神川げんきプラザの思い出】を大募集します。

キャンプの体験談や、スポーツチームでの思い出、学校の宿泊やアドベンチャー教育プログラムでの思い出。

おもしろエピソードや思い出写真、イラストやメッセージも大歓迎!

ぜひご応募くださいませ!

 

【応募方法】

下記の応募用紙と必要な添付書類をメールまたは郵送でお送りください。

申込締切【2025年10月31日(金)17:00まで】

①応募用紙(入力用:応募用紙.xlsx 手書き用:応募用紙.pdf

※募集状況により、すべての思い出の展示ができない場合もあります。ご了承ください。

【当選者向け】つながりキャンプ

『つながりキャンプ』ご参加の皆様

詳細資料を掲載いたします。

下記の参加の手引きをご確認いただき、事前のお手続きと準備をお願いいたします。

 

※本イベントは、事前申込いただき当選された方、対象のイベントです。

日程:

下記から申込をおこなってください。 

参加の手引き@つながりキャンプ.pdf

➁参加申込書(入力用:参加申込書@つながりキャンプ.xlsx・手書き用:参加申込書@つながりキャンプ.pdf) 提出締切8/22(金)

体温チェック表@つながりキャンプ.pdff当日ご提出ください

参加同意書 @つながりキャンプ.pdf当日ご提出ください

薬表(1泊2日).docx 該当する方のみ当日ご提出ください

神川げんきプラザの閉所について

 令和7年7月4日現在

 いつも神川げんきプラザをご利用いただきありがとうございます。

以下のとおり、当所は、「県立げんきプラザ再編整備計画」に基づき、令和8年3月31日をもちまして閉所することとなりました。

長年にわたりご愛顧いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

なお、閉所となるその日までは、日帰り利用及び宿泊利用ともに通常どおりご利用いただくことができます。また、主催事業も予定どおり実施してまいります。

利用者の皆様にはご心配、ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんが、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

 

〇閉所日

・令和8年3月31日(火)正午までご利用いただけます。

 

〇閉所に至る経緯

次の資料(生涯学習推進課提供)をご覧ください。

・県立げんきプラザ再編整備計画

・県民コメント結果の公表について

 以下、リンク先参照ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/genki-plaza/genkisaihenseibikeikaku.html

 

○宿泊・施設利用の受付について  

1 宿泊施設利用

  令和7年度末までのお申込みを承っています。なお、利用日の1か月前がお申込み期限となります。

2 日帰り施設利用

  利用月の前月1日(休所日の場合は翌開所日)から利用日の3日前までお申込みを承ります。

3 利用受付時間

  開所日の9:30から17:00まで

4 その他

  現在の予約状況は当所ホームページをご確認ください。

  ・空室状況

  

げんきプラザ周辺の公共施設について

神川げんきプラザ周辺の公共施設」をご確認ください。

saitamakennnainounndoukouenn.pdf

kamikawagenkisyuuhennshisetsu.pdf

○閉所に関するご質問・お問せ先

 名称:埼玉県教育総務部生涯学習推進課 社会教育施設企画調整担当

 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1(〒330-9301)

 電話番号:048-830-6917

 メールアドレス:a6975-02@pref.saitama.lg.jp 

 受付時間:9時〜17時(土曜・日曜・祝日を除く)

 ご利用者の皆様をはじめ、県民の皆様には、神川げんきプラザをご利用・ご支援いただき、誠に有難うございます。

埼玉県教育委員会では、この度、げんきプラザの利用状況・社会的ニーズ・今後の社会動向等を踏まえ、現在6所あるげんきプラザのうち、

「加須げんきプラザ・神川げんきプラザ」の2所を令和8年3月31日を持って廃止する方向で計画をしております。

 つきましては、神川げんきプラザをご利用いただいている皆様に向けて、現地説明会等を添付ファイルの内容のとおり開催致しますので、

 ご都合の良い日程でご参加いただきますよう宜しくお願い致します。

 

(神川げんきプラザ)利用者の皆様へお知らせ .pdf

県教育委員会では、現在のげんきプラザの利用状況や、体験活動に対するニーズなど社会状況の変化を踏まえ、これからのげんきプラザが目指すべき方向性と再編についての考え方を記載した「県立げんきプラザ再編整備計画(案)」をまとめました。
このたび、「県立げんきプラザ再編整備計画(案)」に対する県民コメントを下記のとおり実施します。
 
 
1 県民コメント(意見募集)の期間:  令和7年2月10日(月)から令和7年3月9日(日)まで
 
資料については、各げんきプラザ窓口での配布のほか、以下のリンク先からもダウンロードできます。
 
2 「県立げんきプラザ再編整備計画(案)」に係るホームページURL https://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/genki-plaza/genki-public-comments.html
 
尚、再編計画に関するお問い合わせについては、各げんきプラザでは対応しておりませんので、詳しくは担当課までお問合せください。
 
 
問合せ先:埼玉県教育局教育総務部生涯学習推進課社会教育施設企画調整担当
    TEL:048-830-6917 FAX:048-830-4964 E-mail:a6975-02@pref.saitama.lg.jp