日頃より、当プラザをご利用いただき、誠に有難うございます。令和7年(2025年)度の学校利用について、下記のとおり受付することとなりましたので、お知らせします。
園児・児童・生徒等の自然体験活動や野外活動等の体験活動の場として、是非ご利用ください。
県からの通知文はこちらをクリック⇒01_R7_学校利用申込(通知).pdf
利用に伴う資料についてはこちらをクリック ⇒03_R7_学校利用案内(参考資料).pdf
げんきプラザを活用してみませんか?【参考資料】⇒04_①【参考資料】学校における体験活動の充実(小学校)2024.pdf 04_②【参考資料】学校における体験活動の充実(中学校)2024.pdf
★ 宿泊利用・日帰り利用
(1)利用期間
・令和7年(2025年)4月1日(火)~令和8年(2026年)3月31日(火)までの間
・休所日(月曜日と12月29日~1月3日)を除く。
・休所日と休所日の前日は宿泊できません。
・月曜日が祝日法に定める休日のときは開所します。
・<第75回全国植樹祭に伴う利用停止期間> 第75回全国植樹祭への協力のため令和7年5月21日(水)から5月26日(月)までの利用を停止します。
(2)申込期間
・第1回 県内学校のみ
令和6年(2024年)10月8日(火)~18日(金):調整・抽選
・第2回 県内部活動及び県外学校
令和6年(2024年)11月8日(金)以降随時 :先着順
※下記の調整・抽選期間中は、利用申込みをすることができません。
≪県内学校≫ 令和6年(2024年)10月19日(土)~11月7日(木)
※学校利用については、できるだけ令和7年(2025年)3月31日(月)までにお申し込みください。
4月1日(火)からの申込みの場合は、一般団体と調整する場合があります。
(3)申込方法・申込先
申込用紙DL⇒ 別記様式(PDF版)はこちらから ; 別記様式(Word版)はこちらから
・第1回 別記様式を利用して、郵送、FAX又は電子メールでお申し込みください。
[10月18日(金)必着 ]
※FAX、電子メールによる申込みの場合には、送信後、電話での受信確認をお願い
します。(休所日にあたる場合は、その翌日以降でかまいません。)
・第2回 電話にてお申し込みください。
(休所日を除く。電話受付時間9:30~17:00)
(4)利用の決定及び通知
・第1回の申込みについては、令和6年(2024年)11月7日(木)までに
神川げんきプラザから申込者あてに通知します。
・第2回は、空き状況に応じて、順次決定し通知します。
ご不明な点等があれば、お気軽にお問い合わせください。